マスキングテープで気軽にウォールデコレーション

壁をデコってみたいけど、いきなり本格的にというのはちょっと不安、まずは気軽に楽しみたいという方には、壁用マスキングテープがオススメ!
ハサミさえあればできるのと、貼ってはがせるのでやっぱり元に戻したいというときにはすぐ元に戻せるというのが、お気軽にできるポイントです。
壁用マスキングテープの貼り方
工具も不要、貼り方も簡単。下地をキレイにして、貼って、切るだけです。必要な工具
・ハサミ、またはカッター・なでバケ、スキージー(なくてもOK)
下地の確認・掃除
まずは壁の確認です。壁に凸凹がある場合はその凸凹がでたり、しわになってしまいますが、少々ならば気にせずに貼りましょう。汚れや水分がある場合はキレイにふき取ります。

注意
壁紙など下地が弱っている時には、きれいに剥がせないこともあります。目立たないところで試してからご使用ください。貼る
そしてマスキングテープを貼っていきます。上から下へテープを少しずつ貼っていきます。内から外へ向けて押さえながら進めていきます。

手でのばすだけでも貼れますが、なでバケやスキージーを使うとキレイに貼れます。

失敗しても(テープ同士がくっつかなければ)何度でも剥がして、貼り直すことができます。

幅広マスキングテープの場合
幅が20cm以上の幅広のマスキングテープをはる場合には、二人で作業することをオススメします。ロールからはがしてのばすだけでも力がいるので、一人だと少し大変です。

切る
貼り終わったら、余分をはさみやカッターでカットします。
手順はこれだけ。簡単です。